富士見町の話題をピックアップ
おらほー!富士見の Facebookページ / Twitter では、富士見町のニュースなどをピックアップしてお届けしています。
ここでは過去の分をまとめて紹介しています。
(最新の情報は Facebookページ / Twitter をどうぞ)
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、6年に一度開催される御柱祭に向けた準備の記事。コロナ対策をしながら町内各地区で準備が進められています。
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) January 24, 2022
今回は、6年に一度開催される御柱祭に向けた準備の記事。コロナ対策をしながら町内各地区で準備が進められています。Check it!
「てこ棒に焼印 富士見地区」(長野日報)https://t.co/PBj5eKdkAG pic.twitter.com/QWfKolOrH9
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、富士見町出身の首都圏在住者らでつくる「東都高原富士見会」の記事。長年に渡りあちこちで富士見町をサポートしてくださった方々の記事をCheck it!
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) January 25, 2022
今回は、富士見町出身の首都圏在住者らでつくる「東都高原富士見会」の記事。長年に渡りあちこちで富士見町をサポートしてくださった方々の記事をCheck it!
「東都高原富士見会 高齢化で66年の活動に幕」(長野日報)https://t.co/5zf1wZmMiB pic.twitter.com/RopfVoh6IG
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、富士見町の会社が屋外用のテントサウナを開発したという記事。屋外でサウナを Check it!
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) January 27, 2022
今回は、富士見町の会社が屋外用のテントサウナを開発したという記事。屋外でサウナを Check it!
「テントサウナ、屋外で楽しもう 富士見の企業、まきストーブ使い開発」(信濃毎日新聞)https://t.co/QQBR29dyW2
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、冬の入笠山がにぎわっているという記事。おらほー!のサイトでも入笠山の冬登山の動画をたくさんご覧いけげます♪
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) January 27, 2022
今回は、冬の入笠山がにぎわっているという記事。おらほー!のサイトでも入笠山の冬登山の動画をたくさんご覧いけげます♪ Check it!
「山頂、360度の大パノラマ 富士見・入笠山、にぎわう登山者」(信濃毎日新聞)https://t.co/8jHbeRFAxo
【富士見町な話題をピックアップ】
今回は、6/11-12に富士見高原リゾートで開催予定の音楽イベント「THE CAMP BOOK」。第1弾出演アーティストの発表&先得チケットの受付がスタートしたそうです。
【富士見町な話題をピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) January 27, 2022
今回は、6/11-12に富士見高原リゾートで開催予定の音楽イベント「THE CAMP BOOK」。第1弾出演アーティストの発表&先得チケットの受付がスタートしたそうです。Check it!https://t.co/CW6sAsParv
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、八ケ岳山麓に広がる縄文文化の解明に大きな足跡を残された武藤雄六さんの記事。
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) January 29, 2022
今回は、八ケ岳山麓に広がる縄文文化の解明に大きな足跡を残された武藤雄六さんの記事。
「元井戸尻考古館長・武藤雄六さんをしのぶ声 富士見に根差し縄文研究」(信濃毎日新聞)https://t.co/LNzXJMrhBW