富士見町の話題をピックアップ
おらほー!富士見の Facebookページ / Twitter では、富士見町のニュースなどをピックアップしてお届けしています。
ここでは過去の分をまとめて紹介しています。
(最新の情報は Facebookページ / Twitter をどうぞ)
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、富士見パノラマリゾートで開催されたゴンドラリフトの救助訓練の記事。Check it!
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) May 1, 2022
「ゴンドラ救助安全に 富士見パノラマ今回は、富士見パノラマリゾートで開催されたゴンドラリフトの救助訓練の記事。Check it!で訓練」(長野日報)https://t.co/6YDgCfRlhn pic.twitter.com/Jmva0dBE9f
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、町中心部から離れた地区で地元農産物や日用品などを販売する「出張マルシェ」がスタートしたという記事。Check it!
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) May 1, 2022
今回は、町中心部から離れた地区で地元農産物や日用品などを販売する「出張マルシェ」がスタートしたという記事。Check it!
「住民の暮らし支援 富士見で集落巡回マルシェ」(長野日報)https://t.co/hnKgf7ibG5 pic.twitter.com/MCIoJDmCxo
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、富士見町の桜の名所のひとつ「鼎談桜」の記事。(4/23の記事です)Check it!
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) May 1, 2022
今回は、富士見町の桜の名所のひとつ「鼎談桜」の記事。(4/23の記事です)Check it!
「新緑の中輝く「鼎談桜」 富士見町田端」(長野日報)https://t.co/jvYlBMkJvb pic.twitter.com/jHFUKog1ze
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、駅前のきざしステーションで、富士見高校園芸科の生徒たちが育てるグローバルGAPトマトを使ったメニューが加わったという記事。生徒の情熱も一緒に Check it!
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) May 1, 2022
今回は、駅前のきざしステーションで、富士見高校園芸科の生徒たちが育てるグローバルGAPトマトを使ったメニューが加わったという記事。生徒の情熱も一緒に Check it!
「富士見高トマトで2品 きざしステーション」(長野日報) pic.twitter.com/RNI8oN6VUG
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、富士見町机のつくえラボで行われている田んぼオーナー制度の記事。この日は種まきと伏せ込みをしたそうです。Check it!
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) May 1, 2022
今回は、富士見町机のつくえラボで行われている田んぼオーナー制度の記事。この日は種まきと伏せ込みをしたそうです。Check it!
「田んぼオーナー制度 都市部家族ら現地体験」(長野日報)https://t.co/uBU4inB4Nv pic.twitter.com/jKiqrUIZFd
【富士見町が登場する記事をピックアップ】
今回は4/2に富士見高原リゾートで開催されたカスタムカーのイベント「ローフィルム杯」の様子。Chekc it!
【富士見町が登場する記事をピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) May 1, 2022
今回は4/2に富士見高原リゾートで開催されたカスタムカーのイベント「ローフィルム杯」の様子。Chekc it!
オデッセイのローフォルム杯・LOWFORM杯・富士見高原スキー場に関するカスタム事例(CARTUNE MAGAZINE)https://t.co/DBtV7jMbh1
【富士見町のニュースをピック】
今回は、高森・葛窪の女性でつくる「高森こまち~ず」が、御柱祭里曳きに向けて練習を重ねているという記事。5/4-5の前宮四の曳行でご覧いただけるそうですよ。Check it!
【富士見町のニュースをピック】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) May 1, 2022
今回は、高森・葛窪の女性でつくる「高森こまち~ず」が、御柱祭里曳きに向けて練習を重ねているという記事。5/4-5の前宮四の曳行でご覧いただけるそうですよ。Check it!
「富士見「高森こまち~ず」 里曳きに向け練習」(長野日報)https://t.co/bOWaFHpsXF pic.twitter.com/Y7B5Lae50i
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、愛知県移住した川出さんがカフェをオープンしたという記事。南アルプスの名峰が見渡せる店を Check it!
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) May 1, 2022
今回は、愛知県移住した川出さんがカフェをオープンしたという記事。南アルプスの名峰が見渡せる店を Check it!
「名峰望む絶景カフェ 富士見に移住し夢実現」(長野日報)https://t.co/9lBXFqRs1X pic.twitter.com/UjaPLzOwAi
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、富士見パノラマリゾート、富士見高原リゾートに「ふじみ出張観光案内所」を試行するという記事。Check it!
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) May 1, 2022
今回は、富士見パノラマリゾート、富士見高原リゾートに「ふじみ出張観光案内所」を試行するという記事。Check it!
「2大リゾートで出張案内所を試行へ 富士見町」(長野日報)https://t.co/pe5cDDtoB1 pic.twitter.com/BDAOpdembP
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、体験型観光施設「カゴメ野菜生活ファーム富士見」に隣接するカゴメ富士見工場の見学ツアーが再開されたという記事。Check it!
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) May 1, 2022
今回は、体験型観光施設「カゴメ野菜生活ファーム富士見」に隣接するカゴメ富士見工場の見学ツアーが再開されたという記事。Check it!
「富士見の「カゴメ野菜生活ファーム」、隣接の工場見学ツアーを再開」(信濃毎日新聞)https://t.co/Mhvqqq6coS
【富士見町のニュースをピックアップ】
今回は、釜無ホテイアツモリソウの保護再生を目的に、今年も人工培養苗の販売がスタートするという記事。Check it!
【富士見町のニュースをピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) May 1, 2022
今回は、釜無ホテイアツモリソウの保護再生を目的に、今年も人工培養苗の販売がスタートするという記事。Check it!
「釜無アツモリソウ 人工培養苗の販売開始へ」(長野日報)https://t.co/qteDRPNoSU pic.twitter.com/leZvhbhSUl
【富士見町が登場する記事をピックアップ】
今回は、富士見町出身で、世界トップレベルの登山家として知られる平出和也さん他が、パキスタン北部の未踏峰に登頂したという記事。Check it!
【富士見町が登場する記事をピックアップ】
— おらほー!富士見 (@oraho_fujimi) May 1, 2022
今回は、富士見町出身で、世界トップレベルの登山家として知られる平出和也さん他が、パキスタン北部の未踏峰に登頂したという記事。Check it!
「パキスタン未踏峰に「ワクワクした」 トップクライマーが達した境地」(朝日新聞)https://t.co/6BgcWefui2