イベント

ミツバチの魅力を満喫!~ハチミツ収穫祭 レポート ~

ミツバチの魅力を満喫!~ハチミツ収穫祭 レポート ~

ハチミツ収穫祭開催レポート 

 

皆さんは、日本ミツバチが一生の間に、どのくらいのハチミツを集めるかご存知ですか?

9月13日、富士見高校養蜂部の採蜜イベントがありました。

朝から雨模様! 採蜜作業ができるかどうか、ちょっと不安
外の作業に入る前に、「ハチさん劇場」でミツバチさんの一生をお勉強。

その後は、おさらいのハチさんクイズ!! そこで出題された中に冒頭の質問がありました。

答えは、小さいティースプーン1杯だそうです! 
なのに、一生の間に、地球4周も飛ぶんだそうです。こうやって聞くと、ハチミツって本当に貴重ですね。

 

ハチミツの魅力を満喫

 

一見は百聞に如かず


当日の様子を写真でご紹介します。

クイズが終わるころには雨も上がって来ていました。さすが!

 

ミツバチさんのおうち

「ほら! これがハチさんのおうちだよ!」

 

ミツバチさんのおうち

八角形の部屋がきれいに並んでいます。
指の先で、今、生まれたばかりのハチさんがいるよ!

 

ミツバチさんの巣箱

巣箱にこうして枠が何枚も並んでいます

 

ミツバチさんの巣

各部屋に蜜ろうで蓋がされて、まずはそのふたの部分を包丁でこぞぎ落とします。

 

にほんみつばちの採蜜

枠の端から包丁を入れて四角く切り出していきます。

 

ニホンミツバチの採蜜

うわー! 蜜、たっぷ~ぅり かぶりつきたぁ~い! 

 

ニホンミツバチの採蜜

これからは重箱式の写真です。
分かりにくいのですが、布を被せてある所で2つの箱をつなげてあります。
ハチは上に移動する習性があるんだそうで、下の箱(写真の右側)から上の箱(写真の左側)に移動させています。
その際、軽く箱をたたいて移動を促しています。

 

ニホンミツバチの採蜜作業

ハチさんが移動した後、蜜を採ります。
こちらは箱の上部です。自然の環境の中だと、大きな木のうろにこうした巣を作るんだそうです。

 

ミツバチの巣箱の中

こちらは箱の下からのぞいた状態です。
上の方から続いてきれいに層になっています。

 

みつばちの巣の中

層になっている巣を上から順に採っていくと・・・

 

富士見高校養蜂部

養蜂部の魅力の一つ。何かあるとOB、OGが飛んできます。
ここでも先輩が手を取って後輩を指導。

 

ミツバチの巣をガブリッ

きゃー! かぶりつかせてくれちゃった!

 

参加者で記念写真

大満足で、参加者の記念撮影

 

枠を入れてある巣箱に比べると、重箱式は採蜜するには、はちさんの負担が大きいんだそうです。
でも、自然に近いミツバチの巣の様子を見ることができて、本当に貴重な体験でした。

巣の上部と下部でもハチミツの色も濃さも違います。

次から次へと沸いてくる疑問に、いくらでも丁寧に答えてくれる養蜂部の皆さんに改めて感心!

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

次回は、10月25日にコミプラ・図書館と共催で、ハロインのイベントを開催予定だそうです!
こうご期待!!

 

(Written by エンジェル千代子)

 

ルバーブ生産組合や井戸尻応援団をはじめ、様々な団体で富士見町の活性化のために活動中