父は、毎日、セルフビルドの自宅の下屋部分(お風呂など)の建築に精を出しています。
真冬日が続く極寒の日々ですが、毎日晴れているので、休みなくがんばっています!

材木の刻みも建前も全て1人でやっています。
母と娘(1歳)と母の両親の4人で、スパティオ小淵沢の中にある森樹のレストランで、薬膳料理を楽しみましちた。
このレストランは、小淵沢の農家の女性たちが、地元でとれる野菜を使って、健康で美味しい料理を提供するコミュニティ・レストランです。
心こもった手作りのとても美味しい料理を楽しむことができました。
このようなお店が富士見にもあるといいな。

冬の薬膳料理

1歳になった娘は、じっとしておれず、
店の中を歩き回っています。
でもこんな娘も温かく迎えてくれました。
店の中を歩き回っています。
でもこんな娘も温かく迎えてくれました。
この冬の中でもかなり寒い日であった1月30日、息子が通う北杜市の森のようちえんで雪中運動会がありました。
森の子供たちは寒さにまけず、とても楽しく運動会に参加しています。
親の私は、なぜに極寒の地で、寒い日に運動会?と寒さに負けそうでしたが、子供たちからパワーをもらいました。

パン食い競争で大好きな
パンに食らいつく息子
パンに食らいつく息子

借り物競争で大好きな女の子といっしょにゴール

よちよち歩きの娘も参加しました!
風船もらってゴール目指して
がんばって歩いています
風船もらってゴール目指して
がんばって歩いています
(written by 早川恵理)