イベント

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会 レポート (2016年5月28日開催)

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会 レポート (2016年5月28日開催)

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会(2016年レポート) 

 

今年で2回目になる富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告です。

 

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告

5月に入って、養蜂部から共済でひまわり交流会をやりたいと連絡を受けて、おらほーの会のメンバーと顔合わせの相談。
富士見高校のガーデン作りには、おらほーのメンバーでもある板村さんが当初よりずっと支えてくれています。
この日、ガーデン整備の中で、人が歩く所との境に並べてある古くなった丸太を交換したいと相談を受けました。

 

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告

丸太を探して、心当たりの方に連絡を取ってみたところ、池袋区の桜本さんが快く譲ってくださることになりました。翌早朝には、桜本さんの現場に板村さんと一緒に相談に来る、この対応の速さ! さすがだわ。

 

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告

富士見高校と道路を挟んでいるみつばちレストラン。毎年整備をしているので、年々、充実して見事に花を咲かせています。近くを通る時に、ぜひのぞいてみてくださいね。ただ、運転しながらのよそ見にはご注意を!!
奥の空いているところにひまわりの種を植えた後に、ハーブの苗を植え足しました。

 

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告

人が歩くところにはチップを撒きなおしました。
ふかふかしていて、歩くのが楽しい♪♪♪

 

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告


作業が早く進み、ちょっと時間が余ったので、板村さんの提案でみんなで花束作りをすることにしました。
板村さん曰く「男の子にも、こういう事も経験して楽しんで欲しいんだよね」
初めての挑戦、どうだったかな?

場所を教室に移して、大人は蜜蝋を使ってハンドクリーム作り。

 

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告


これ、まるでキャンディーのようじゃないですか? 思わず手を出しそうでした。
蜜蝋を削って分量づつ包んであるんです。丁寧な仕事だ~

 

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告

最初にざっと説明を受けて、

 

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告


いつもは蜜蝋を溶かして、ホホバオイルとカレンデュラオイルを入れるのですが、今回はプラス、立沢ひまわりの会のひまわり油が入ります。
仕上がりの色がひまわりの色じゃないですか!?

 

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告

子供たちはプラ版のキーホルダー作りです。
部員が用意した下書きに、思い思いの色を付けていきます。
個性が出てかわいいキーホルダーが並びました!

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告

 

最後はチュロスの試食会


部員が作ったチュロスに、はちみつをディップ、ディップ 又 ディップして食べます。
豆腐を使って、ひまわり油で揚げたこだわりのチュロスです。
軽くってサークッサック♪♪♪

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告

 

 

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告

記念撮影


毎回、参加者に楽しんでもらおうと、部員たちが一生懸命に考えた企画が盛りだくさんです。小さなお子さんも飽きることなく楽しんでいました。
この日参加の小学生は、養蜂部に入部希望だそうです! ははぁ~ うれしいですね!

 

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告


助っ人に駆けつけてくださった、立沢ひまわりの会のみなさん
さすが手慣れていて、みなさんに手伝っていただいたおかげで、ひまわりの種を植えるのが予定時間を大幅に残して終わってしまいました! (*^^)v

 

富士見高校養蜂部のミツバチ教室・ひまわり交流会の報告


いつも、感心させられるのです。出迎えもお見送りも本当に丁寧にしてくれます。
こんな経験させていただいて、養蜂部を知らないみなさんに申し訳ない気持ちになってしまうくらいです・・・( *´艸`)

 

 (Written by エンジェル千代子)

 

ルバーブ生産組合や井戸尻応援団をはじめ、様々な団体で富士見町の活性化のために活動中